現在、次のチャレンジに向けて準備中です。(H24.1/29)

【別サイト】 静岡県へ移住する


2011年05月20日

ベランダ菜園 その2 

こんにちは。
山村活性化型NPOツナグチカラです。

16pにおよぶ当局への企画書のたたき台第5版を

作成しあげました\(^o^;;;)/



月曜日が〆切なので、ちょっと熟成させてる間に

ブログ更新です!

事務局の趣味日記です。
アシカラズ・・・



先日からやり出したベランダ菜園。
http://tunagutikara.eshizuoka.jp/e729857.html


その後の様子です。

ベランダ菜園 その2 

これは永田農法によるトマト。

根っこを切りすぎた左側のイエローミニトマトは

成長の様子なし(-_-;)

そろそろ新しいのに変えようか、

「いやまだ生きている!ガンバレ!」と

生かすか殺すか、葛藤してます。




ベランダ菜園 その2 


これは水菜。間引きを済ませ、順調に生育してます。



ベランダ菜園 その2 

これは普通農法の枝豆。

いたって順調です!


最近、デスクワークばかりで、

エコプラ川根の菜園に行けてません(-_-;)

http://tunagutikara.eshizuoka.jp/e729281.html


来週あたりでも、

書類づくりでなく、土づくり」に精を出したいなemoji51


と思う、今日このごろです。










同じカテゴリー(ちょっとした日記)の記事画像
抜里(ぬくり)駅という無人駅
ミニトロッコは、装飾もミニだった。
クリスマスがやってきた
広報スキルアップ研修まとめ
森に入る その2
森に入る
同じカテゴリー(ちょっとした日記)の記事
 抜里(ぬくり)駅という無人駅 (2011-12-27 09:14)
 ミニトロッコは、装飾もミニだった。 (2011-12-25 09:28)
 クリスマスがやってきた (2011-12-20 11:25)
 広報スキルアップ研修まとめ (2011-12-06 23:04)
 森に入る その2 (2011-11-30 11:40)
 森に入る (2011-11-28 16:59)

Posted by NPOツナグチカラ at 18:19│Comments(0)ちょっとした日記
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
ベランダ菜園 その2 
    コメント(0)